「油大さじ1って何グラム?」
レシピに書いてあっても、実際の重さやカロリーが気になること、ありますよね。
結論から言うと――
油大さじ1=約12〜14g(種類により異なる)です。
油の種類によって比重(密度)が少しずつ異なるため、同じ大さじ1でも重さやカロリーが変わります。
この記事では、サラダ油・ごま油・オリーブオイル・バター・マーガリンなどの「大さじ1・小さじ・ml換算」を一覧でまとめました。
この記事でわかること
- 関連単位記事(砂糖・塩・しょうゆ・みりんなど)
- 油の種類別「大さじ1=何グラム?」早見表
- 小さじ・ml換算とカロリー目安
🛢️ 油の種類別:大さじ1・小さじ1・ml換算表
種類 | 大さじ1(g) | 小さじ1(g) | 容量目安(ml) | 特徴 | 詳細記事 |
---|---|---|---|---|---|
サラダ油 | 約13g | 約4.3g | 約15ml | クセがなく汎用性の高い植物油。 | サラダ油大さじ1は何グラム? |
ごま油 | 約13g | 約4.3g | 約15ml | 香ばしく中華・和食に人気。 | ごま油大さじ1は何グラム? |
オリーブオイル | 約12g | 約4g | 約15ml | 風味豊かで洋食・ドレッシングに最適。 | オリーブオイル大さじ1は何グラム? |
バター(有塩) | 約12g | 約4g | 約15ml | 冷えると固体。料理・お菓子に使用。 | バター大さじ1は何グラム? |
マーガリン | 約12g | 約4g | 約15ml | 軽めで扱いやすい油脂。パンやお菓子に。 | マーガリン大さじ1は何グラム? |
ラード | 約13g | 約4.3g | 約15ml | 豚脂。コクと旨味を加える中華調理向き。 | ラード大さじ1は何グラム? |
📏 小さじ・ml換算まとめ
- 大さじ1=小さじ3=約15ml
- サラダ油・ごま油:大さじ1=約13g
- オリーブオイル:大さじ1=約12g
- バター・マーガリン:大さじ1=約12g(固体時)
- 大さじ1/2=約6g前後
※油は水より軽く、同じ15mlでも重さは12〜13g程度になります。
💡 よくある質問(FAQ)
Q1. 油大さじ1は何ml?何cc?
油大さじ1=約15ml(15cc)です。
ただし重さは約12〜13g。
Q2. スプーンがないときの代用は?
ペットボトルキャップ=小さじ1弱(約4〜5ml)。
→大さじ1ならキャップ約3杯分が目安です。
Q3. カロリーはどれくらい?
油大さじ1=約110〜120kcal(種類で微差)。
脂質は約13g前後と高エネルギーなので計量は慎重に。
Q4. ごま油とオリーブオイルは同じ重さ?
ほぼ同等(13g前後)ですが、オリーブオイルは比重がわずかに軽いです。
Q5. 油の種類で味に違いは?
・サラダ油:無味で万能
・ごま油:香ばしい風味
・オリーブオイル:フルーティでコクあり
・バター/マーガリン:乳風味・コクが強い
✅ まとめ:油大さじ1は約12〜14g!
要点 | 内容 |
---|---|
基本 | 大さじ1=約12〜14g(種類で変動) |
小さじ換算 | 大さじ1=小さじ3=約15ml |
カロリー | 約110〜120kcal |
ポイント | 軽めに見えて高カロリー。計量は正確に! |