「みりん大さじ1って何グラム?」
レシピでよく見るけれど、「みりん風」や「料理酒」との違いも気になりますよね。
結論から言うと――
みりん大さじ1=約18g(=約15ml)です。
ただし、「本みりん」「みりん風」「料理酒」ではアルコール量や糖分が異なり、風味にも差があります。
この記事では、種類ごとの重さ・ml換算・代用方法をまとめました。
📋この記事でわかること
- 関連単位記事(砂糖・塩・しょうゆ・油など)
- みりんの種類別「大さじ1=何グラム?」早見表
- 小さじ・ml換算と代用・カロリー目安
🍶 みりんの種類別:大さじ1・小さじ1・ml換算表
種類 | 大さじ1(g) | 小さじ1(g) | 容量目安(ml) | 特徴 | 詳細記事 |
---|---|---|---|---|---|
本みりん | 約18g | 約6g | 約15ml | 伝統的製法。甘味・照り出し・アルコールを含む。 | 本みりん大さじ1は何グラム? |
みりん風調味料 | 約18g | 約6g | 約15ml | アルコールを含まず、安価で扱いやすい。 | みりん風調味料大さじ1は何グラム? |
料理酒 | 約18g | 約6g | 約15ml | みりんより塩分があり、甘みは少なめ。 | 料理酒大さじ1は何グラム? |
清酒(参考) | 約18g | 約6g | 約15ml | 料理酒の塩分を含まないタイプ。 | 清酒大さじ1は何グラム? |
📏 小さじ・ml換算まとめ
- 大さじ1=小さじ3=約15ml=約18g
- 大さじ1/2=約9g
- 液体調味料(水・酒・しょうゆ)とほぼ同じ比重
※みりんは糖分が多いため、やや重く感じることがあります。
💡 よくある質問(FAQ)
Q1. みりん大さじ1は何ml?何cc?
大さじ1=約15ml(15cc)です。
重さにすると約18g。
Q2. 本みりんとみりん風の違いは?
- 本みりん: アルコールあり・上品な甘味・煮物向き
- みりん風: アルコールなし・甘味料で甘さを再現・安価
- 料理酒: 甘味少なく塩分あり・魚や肉の臭み消し向き
Q3. 代用するならどれを使えばいい?
- みりん風の代わりに本みりん → OK(風味アップ)
- 本みりんの代わりにみりん風 → 甘さ1.2倍で調整
- 料理酒で代用する場合 → 少量の砂糖を足すと近い味に。
Q4. みりんのカロリーは?
大さじ1あたり約45kcal(糖分が多いため高め)。
みりん風もほぼ同程度です。
Q5. 「cc」表記との違いは?
1cc=1mlなので、15cc=大さじ1と覚えればOK。
✅ まとめ:みりん大さじ1は約18g(15ml)!
要点 | 内容 |
---|---|
基本 | 大さじ1=約18g=約15ml |
小さじ換算 | 大さじ1=小さじ3 |
カロリー | 約45kcal |
ポイント | 本みりんは甘味+照りを出す。代用時は砂糖量調整を。 |