「1kWhって、どのくらいの電気?」
電気代の請求書や電力会社のサイトでよく見る“kWh”。
でも実際、「1kWhで何ができるのか」って、ピンと来ませんよね。
結論から言うと――
1kWh=1kW(1000W)の電力を1時間使った量
つまり「1,000Wの電化製品を1時間動かしたとき」が1kWhです。
電気代に換算すると、およそ27円(全国平均)になります。
🧭 この記事でわかること
- 1kWhの正確な定義と計算式
- 家電別の“1kWhで使える時間”一覧
- kW・W・Whの違い
- 電気代の計算と節約のコツ
🕒 読了目安:3分
📎 関連記事:1W(ワット)はどれくらい? / 1A(アンペア)はどれくらい?
💡 1kWhとは?基本定義
1kWh(キロワット時)=1kWの電力を1時間使った電力量
単位を分解するとこうなります👇
単位 | 読み方 | 意味 |
---|---|---|
W(ワット) | 電力 | 1秒間に使うエネルギー量 |
kW(キロワット) | 電力の大きさ | 1000W |
Wh(ワット時) | 電力量 | W × 時間(h) |
kWh(キロワット時) | 電力量の単位 | 1000Wh |
💡 1kWh=1,000W × 1時間=1,000Wh
つまり、
- 1000Wのドライヤーを1時間 → 1kWh
- 100Wの電球を10時間 → 1kWh
どちらも同じ電力量です。
🔌 電気代の目安(1kWhあたり)
用途 | 電気代(目安) | 備考 |
---|---|---|
1kWh | 約27円 | 一般家庭平均(2025年時点) |
100kWh | 約2,700円 | 小家庭月使用量 |
300kWh | 約8,100円 | 平均的世帯 |
500kWh | 約13,500円 | ファミリー層 |
1,000kWh | 約27,000円 | 大型住宅・店舗 |
⚡ 電力単価は契約プランにより異なります(25〜33円/kWhが一般的)。
🏠 家電別:1kWhでどれくらい使える?
家電 | 消費電力(W) | 1kWhで使える時間 | 電気代(約27円) |
---|---|---|---|
LED電球 | 10W | 約100時間 | 約27円/100時間 |
液晶テレビ(32型) | 80W | 約12.5時間 | 約27円/12.5h |
冷蔵庫(400L) | 150W | 約6.5時間 | 約27円/6.5h |
炊飯器(保温時) | 30W | 約33時間 | 約27円/33h |
ドライヤー | 1,200W | 約50分 | 約27円/50分 |
電子レンジ | 1,000W | 約1時間 | 約27円/1h |
エアコン(冷房) | 500〜1,000W | 約1〜2時間 | 約27円/h〜2h |
洗濯機(標準) | 200W | 約5時間 | 約27円/5h |
🧩 「小さい家電は長く使える」「大きい家電は短時間で使い切る」という関係。
⚙️ kW・W・Wh・kWhの違い
記号 | 単位名 | 意味 | 例 |
---|---|---|---|
W | ワット | 電力(瞬間的な強さ) | 電球60W |
kW | キロワット | 1,000W | ドライヤー1.2kW |
Wh | ワット時 | 電力量(使った量) | 60W×1時間=60Wh |
kWh | キロワット時 | 1,000Wh | 100W×10時間=1kWh |
💬 W=瞬間の勢い/Wh=合計の量
水で例えると、Wは「蛇口の勢い」、Whは「出た水の総量」。
🌐 1日・1か月での電気代イメージ
家電 | 使用時間 | 1日あたり | 1か月あたり(30日) |
---|---|---|---|
エアコン(冷房) | 5時間 | 約135円 | 約4,050円 |
テレビ | 4時間 | 約9円 | 約270円 |
冷蔵庫 | 24時間 | 約97円 | 約2,910円 |
洗濯機 | 1回(0.2kWh) | 約5円 | 約150円 |
電気ポット | 保温4時間 | 約11円 | 約330円 |
📉 電気代は「使用時間×W数」で簡単に見積もれます。
100W=約2.7円/時間 が目安。
🧠 節約・実務のちょい知識
- 待機電力も電気代になる(家庭全体の約5〜10%)
- 昼と夜で料金が変わる(時間帯プランなら夜間が安い)
- 節電=消費Wを減らす or 使用時間を短く
- 太陽光発電や蓄電池では「発電量」もkWhで表す
- 電気自動車(EV)は1回充電で約30〜60kWhを使用
⚙️ たとえば「EV30kWh充電×27円=約810円」でフル充電可能。
✅ まとめ:1kWhを感覚でつかもう
要点 | 内容 |
---|---|
定義 | 1kWh=1kWを1時間使った電力量=1000Wh |
電気代 | 約27円/kWh(目安) |
家電例 | ドライヤー1時間/電球100時間 |
計算式 | W ÷ 1000 × 使用時間 × 単価 |
感覚 | 100W×10時間=1kWh=約27円 |
結論:1kWh=約27円の電気エネルギー
日常の家電をこの単位で見ると、節電・料金管理・発電効率が一気に見えてきます。