エリスリトールの大さじ1は約8g、小さじ1は約2.5〜3gです。
容量は粉体の一般基準どおり、大さじ1=約15ml/小さじ1=約5ml。
砂糖の約70〜80%の甘さで、カロリーほぼゼロの天然由来甘味料です。
📋 この記事でわかること
- エリスリトールの「大さじ・小さじ・ml」換算とカロリー
- 砂糖との甘さの違い(甘味度)
- ダイエット・糖質制限中の使い方
- お菓子や料理での代用・注意点
🍬 計量早見表(エリスリトール)
| 区分 | g | ml | 甘味度(砂糖比) | kcal(目安) |
|---|---|---|---|---|
| 大さじ1 | 約8 | 約15 | 約0.7〜0.8倍 | 約0 |
| 小さじ1 | 約2.7 | 約5 | 約0.7〜0.8倍 | 約0 |
| 大さじ1/2 | 約4 | 約7.5 | 約0.7〜0.8倍 | 約0 |
🧠 特徴と砂糖との違い
エリスリトールの特徴
- とうもろこし由来や発酵由来の糖アルコール
- 砂糖の約70〜80%の甘さで、カロリー・糖質ともにほぼゼロ
- 血糖値を上げず、糖尿病・ダイエット中の人にも人気
- 加熱・冷凍OK。溶けやすく後味はスッキリ
- 冷たい料理やドリンクでは清涼感(スーッとする)が出やすい
砂糖との違い
- 甘味度:砂糖の0.7〜0.8倍(少し控えめ)
- カロリー:0kcal(砂糖は約4kcal/g)
- 重さ:やや軽い(大さじ1=約8g)
- 風味:雑味が少なくすっきり。冷感あり
🍳 置き換え・使い分けのコツ
- 砂糖 → エリスリトール:
目安は砂糖量 × 1.2〜1.3倍で同等の甘さに。
例:砂糖大さじ1(約9g) → エリスリトール 約11g前後。 - 料理での使い方:
煮物・和え物など、風味を重視する料理に向く。
甘みが控えめなので、味見をしながら少しずつ追加するのがおすすめ。 - お菓子づくりの注意:
砂糖のようなカラメル化・保湿性がないため、
焼き色・しっとり感が出にくい。砂糖とブレンド使用が◎。
❓ よくある質問(FAQ)
Q1. エリスリトールは本当にカロリーゼロ?
はい。体内に吸収されても代謝されず、そのまま排出されます。実質0kcalです。
Q2. お腹がゆるくなることがある?
一度に大量摂取すると腸内で発酵し、お腹が張る・緩むことがあります。
1回あたり20〜30g以内が目安です。
Q3. 冷たい料理に向かない?
冷感が出やすいので、飲み物やデザートでは他の甘味料とブレンドすると自然な甘さになります。
Q4. 保存のコツは?
湿気にやや弱いので、密閉容器&乾燥剤入り保存がおすすめです。
✅ まとめ(要点)
- エリスリトール大さじ1=約8g/小さじ1=約2.7g
- 甘さは砂糖の約70〜80%。同じ甘さにするには1.2〜1.3倍量使用
- カロリー・糖質ほぼゼロで血糖値を上げにくい
- 冷感あり。料理・ドリンク向き。お菓子は砂糖と併用がベター
