ステビアの大さじ1は約0.03〜0.05g(ごく少量)で、砂糖の200〜300倍の甘さがあります。
カロリーはほぼゼロで、天然由来の高甘味度甘味料です。
砂糖の1杯分をほんの耳かき程度の量で置き換え可能です。
📋 この記事でわかること
- ステビアの砂糖換算(何倍の甘さ?)
- 小さじ・大さじ・g・mlの目安
- カロリーと健康面
- 料理・お菓子での使い方と注意点
🍬 甘味度換算早見表(ステビア)
| 砂糖の指示量 | ステビア換算量(約200倍甘味) |
|---|---|
| 砂糖 小さじ1(約3g) | 約0.015g(耳かき1杯) |
| 砂糖 大さじ1(約9g) | 約0.045g(耳かき3杯) |
| 砂糖 30g | 約0.15g |
| 砂糖 50g | 約0.25g |
※ 製品により甘味度が異なるため、必ずパッケージ表示を確認してください。
🧠 特徴と砂糖との違い
- 天然由来の高甘味度甘味料(ステビア植物の葉から抽出)
- 砂糖の200〜300倍の甘さで、カロリーはほぼゼロ
- 加熱に強く、料理・飲料・菓子に使用可能
- 使用量が非常に少ないため、計量は“耳かき単位”が基本
🍳 使い方のコツ
- 砂糖の1/200〜1/300量で同じ甘さに
- 例:砂糖大さじ1(約9g) → ステビア 約0.045g
- ドリンクやヨーグルトに向くが、焼き菓子では食感・色づきが変わるため一部併用が◎
- 溶けにくい粉末は少量の湯で溶かしてから使うと均一になる
❓ よくある質問(FAQ)
Q1. ステビアは人工甘味料?
天然植物由来の成分(ステビオール配糖体)ですが、製品化の過程で精製されるため“天然由来甘味料”に分類されます。
Q2. 後味が苦いことがある?
高濃度使用時にやや苦みを感じる場合があります。
他の甘味料(エリスリトールなど)とブレンドすると自然になります。
Q3. カロリーは本当にゼロ?
はい。吸収されにくく、ほぼゼロkcalです。
✅ まとめ(要点)
- ステビア大さじ1=約0.03〜0.05g(砂糖の200〜300倍の甘さ)
- カロリー・糖質ともにほぼゼロ
- ごく少量で十分。計量は“耳かき単位”
- 後味が出る場合はブレンド使用がおすすめ
