「1TBって、どれくらい入るの?」
PCのSSD、外付けHDD、スマホの上位モデルなどでよく見る“1TB(テラバイト)”。
でも実際、どのくらいの写真・動画・音楽が保存できるのかを具体的にイメージできる人は意外と少ないですよね。
💡1TB=1,024GB=約1兆byte
体感では写真約50万枚、音楽約25万曲、HD動画約1,000時間が保存できる超大容量。
この記事では、「1TBの実力」を3分でわかりやすく解説します。
🧭 この記事でわかること
- 1TBの正確な定義(1TB=1,024GB=1,099,511,627,776byte)
- 写真・音楽・動画・アプリでどれくらい入るか
- HDD・SSD・クラウドでの実容量と用途の違い
- MB/GB/TB換算とダウンロード時間の目安
🕒 読了目安:3分
📎 関連記事:512GBはどれくらい? / 1PBはどれくらい?
💡 1TBとは?初心者でもわかる基本定義
1TB(テラバイト)=1,024GB=1,048,576MB=1,073,741,824KB=1,099,511,627,776byte。
単位 | 容量 | 1TBとの関係 |
---|---|---|
1byte | 半角1文字 | 約1/1兆 |
1KB | 1,024byte | 約1/1億 |
1MB | 1,024KB | 約1/1,048,576 |
1GB | 1,024MB | 約1/1,024 |
1TB | 1,024GB | 基準 |
💡 メーカーは「1TB=1,000GB」で表記するため、実際のOS上では約931GBと表示されます。
✉️ 1TBでできること【一目でわかる一覧】
データの種類 | 1TBの目安 | 補足 |
---|---|---|
写真 | 約500,000枚 | 1〜2MB/枚(標準画質) |
音楽 | 約250,000曲 | MP3 128kbps(4分/曲)≈4MB |
動画 | HDで約1,000時間 | 720p≈1GB/時、1080p≈2GB/時 |
テキスト | 約5億ページ | 文字のみ |
アプリ | 4,000〜16,000個 | 軽量〜中型アプリ中心 |
🔸 「写真50万枚=音楽25万曲=HD動画1,000時間=1TB」がざっくり目安。
🔢 換算のしかた(MB/GB/TB・byte)
- GB→TB:GB ÷ 1,024
例)512GB=0.5TB - TB→GB:TB × 1,024
例)1TB=1,024GB - byte→TB:byte ÷ 1,099,511,627,776
例)1,099,511,627,776byte=1TB
📷 写真・画像の「1TB」体感
画質 | 1枚のサイズ | 1TBで何枚? | 用途 |
---|---|---|---|
低画質 | 0.3〜0.5MB | 2,000,000〜3,400,000枚 | SNS向け |
標準 | 1〜2MB | 500,000〜1,000,000枚 | 一般的スマホ |
高画質 | 3〜6MB | 166,000〜333,000枚 | 一眼レフ・ミラーレス |
RAW | 20〜50MB | 20,000〜50,000枚 | 編集・撮影用途 |
📸 1TBあれば一眼カメラのRAWデータでも数万枚単位で保存可能です。
🎧 音楽・音声の「1TB」体感
形式 | ビットレート | 1曲サイズ | 1TBで何曲? |
---|---|---|---|
MP3 128kbps | 標準 | ≈4MB | 約250,000曲 |
MP3 192kbps | 高め | ≈6MB | 約166,000曲 |
MP3 320kbps | 高音質 | ≈10MB | 約100,000曲 |
AAC 128kbps | 標準 | ≈4MB | 約250,000曲 |
FLAC | ロスレス | ≈30MB | 約33,000曲 |
🎵 約17年ぶんの音楽を毎日聴いても終わらないレベル。
🎥 動画の「1TB」体感
画質 | ビットレート目安 | 1TBで視聴できる時間 |
---|---|---|
360p | ≈500kbps | 約4,500時間 |
720p(HD) | ≈1Mbps | 約1,000時間 |
1080p(FHD) | ≈2Mbps | 約500時間 |
4K | ≈15Mbps | 約66時間 |
📺 YouTube(HD)=約1GB/時。
1TBあれば、毎日1時間視聴しても約2年半分。
📱 アプリ・ゲームの「1TB」体感
種類 | サイズの目安 | 1TBで何個? |
---|---|---|
軽量アプリ | 10〜50MB | 20,000〜100,000個 |
SNSアプリ | 100〜500MB | 2,000〜10,000個 |
カジュアルゲーム | 50〜500MB | 2,000〜10,000個 |
大型ゲーム | 1〜10GB | 100〜1,000個 |
🎮 1TBあれば「Steamライブラリ」や「PS5タイトル」もほぼ全保存可能。
🌐 通信量1TBでできること(30日換算)
用途 | 1TBでできること | 1日あたり |
---|---|---|
Web閲覧 | 約3,300,000ページ | 約110,000ページ |
LINE(テキスト) | 約5億通 | 約1,600万通 |
YouTube(HD) | 約1,000時間 | 約33時間 |
Netflix(FHD) | 約330時間 | 約11時間 |
Instagram閲覧 | 約1,000時間 | 約33時間 |
地図アプリ | 約1,400,000回 | 約47,000回 |
🎯 リモートワーク・動画配信・バックアップもすべてカバーできる容量です。
💽 ストレージの“1TB”:どれくらいの価値?
デバイス | 保存できる写真 | 保存できる音楽 | 用途 |
---|---|---|---|
スマホ(1TBモデル) | 約50万枚 | 約25万曲 | プロ撮影・編集向け |
ノートPC(1TB SSD) | 約50万枚 | 約25万曲 | 動画編集・業務用 |
外付けHDD/SSD | 約50万枚 | 約25万曲 | バックアップ・クラウド連携 |
💡 “全データを1台で完結”できる圧倒的な安心容量。
🚀 ダウンロード時間の目安(1TB)
回線速度 | 所要時間 |
---|---|
10Mbps | 約133時間(約5.5日) |
100Mbps | 約13時間20分 |
1Gbps | 約1時間20分 |
5G(理論値) | 約8分 |
🧠 ちょい知識(実務で役立つ)
- 1TB=「プロ・ビジネス用途の標準ライン」(動画編集・写真RAW・バックアップ用途に最適)。
- クラウドではGoogle One/iCloud/Dropboxなどでも1TBまたは2TBプランが主流。
- HDDは長期保存・SSDは高速処理向き、用途で使い分けるのがベスト。
✅ まとめ:1TBを感覚でつかもう
要点 | 内容 |
---|---|
定義 | 1TB=1,024GB=約1兆byte |
写真 | 約500,000枚(1〜2MB/枚) |
音楽 | 約250,000曲(128kbps/4分) |
動画 | HDで約1,000時間、FHDで約500時間 |
通信 | バックアップ・配信もこなせる超大容量 |
結論:1TB=写真50万枚・音楽25万曲・HD動画1,000時間
個人利用からプロ用途まで対応できる「最強クラスの保存・通信容量」です。